中受学参問

中学受験におすすめの学習方法や教材(参考書や問題集など)を紹介していきます。

小5・小6国語>発展

 

中学受験におすすめの<小学5・6年生対象-国語発展レベル>の教材(国語辞典・参考書・問題集など)を、問題集の出版や入試模擬テストの作成にも携わっている塾講師がそれらを利用した勉強方法とあわせて紹介しています。

( 他レベル・他教科につきましては、中学受験におすすめの教材 をご覧ください。)

 

f:id:syoutyuusanmon:20190311172952j:plain



 国語辞典

 

国語辞典は、使う人の国語力に応じたものを用意すべきです。

 

おすすめの国語辞典を2種紹介しておきます。

 

お子様の国語力に合ったものを用意してあげてください。 

 

おすすめ国語辞典

  • 新五十音ガイドで言葉をさがしやすく、見やすいレイアウトで意味がすぐわかります。
  • 定評ある例解コラムがさらに充実しました。
  • すべての漢字にふりがなが付いているので1年生から使えます。
  • 見出しの言葉を1,500語増補して35,500語に。全社・全教科・全学年の教科書から必要な言葉を収録しています。
  • 百人一首・短歌・俳句・故事成語・四字熟語・ことわざなど、日本の伝統的な言語文化も学習できます。
  • 百人一首」、「新いろはがるた」ポスター(B2サイズ)付き。

 

おすすめ国語辞典

  • 中学生向けですが、語彙力が高いレベルにある小学生にもおすすめです。
  • 調べたい言葉がきちんと載っている評価の高い国語辞典で、59,000語を収録。
  • 群を抜く用例・類義語・対義語、【表現】【参考】【表記】欄、圧倒的な情報量です。
  • 最新の国語施策に準拠し、中学受験から高校受験までの学習を強力に支援します。

 

 漢字

 

入試における漢字そのものの配点は大きくはありませんが、漢字学習が語彙力をアップさせる1つの有効な手段になっていることは忘れてはいけません。

 

漢字練習におすすめ

  • 近年の中学入試を徹底的に分析し、頻出度の高い問題を「でる順」に掲載してあるので、入試によくでる本当に重要なものから学習することができます。
  • 1つの単元は「まとめのページ」→「入試問題でチェック」の2ステップで構成されているので、無理なく着実に合格への力をつけることができます。
  • 中学入試でも頻出の難易度が高い約束記号の収録問題数が増えました。
  • 入試の傾向と対策がわかる「中学入試分析」が巻頭に特集されています。
  • 解答・解説は別冊。くわしい解説で疑問を解決することができます。

 

漢字練習におすすめ

  • 過去8年間で出題された頻出の入試漢字を厳選、中学入試に直結するサピックス独自の実戦テスト40回分を収録した問題集です。
  • 多種多様な問題形式に完全対応、最高レベルの漢字力を仕上げることができます。
  • 旺文社の「でる順」より難度の高い漢字が含まれています。

 

 語彙

 

知っている言葉の数が増えていくと、理解する力や書く力が上がっていきます。

 

意味の分かる言葉、使える言葉をどんどん増やしていきましょう。

 

語彙力をつける

  • 「ことわざ辞典」、「慣用句びっくりことば事典」、「四字熟語100」、「言葉の力がつく」、「敬語早わかり」、「文法力がつく」、「作文が書ける」、「辞書引き学習」、「百人一首で楽しもう」、「俳句・短歌がわかる」、「詩が大すきになる」など多数刊行されています。

 

 読解

 

読書で読解力をつけるにはかなりの時間が必要です。

 

時間的な余裕がない多くの場合では、読解力の養成を目的とした良質の問題集を丁寧に解いていくことをおすすめします。

 

実際、そういった問題集と出会えたことによって、読解力を大幅にアップさせたお子さんをたくさん見てきました。

 

読解力を高める

  • 中学受験の進学塾として定評のある啓明舎が、長年のノウハウを惜しみなく注ぎ込んだ文章読解力を養うワークブックです。
  • 自然・言葉・異性の気持ちや他者との関係など、中学入試頻出テーマを16の単元別に徹底攻略していきます。
  • まちがいのパターンをあらかじめ見通して作成した解説は、たくさんの生徒の答案を実際に見てきた啓明舎ならではです。なぜまちがえたのか、どこに注目すればよかったのかを知ることで、まちがえた経験をプラスに変えることができます。

 

読解力を高める

  • これに取り組むのは上記「読解の応用」を完璧に仕上げてからにしてください。
  • 1章ではテーマごとに理解を深め、2章ではジャンルごとに解答スキルを磨き、3章ではテスト形式で受験前の総仕上げをして、中学受験の国語力を完成に導きます。

 

 “解答力”

 

特に記述式の設問に答える際に必要とされるのが“解答力”です。

 

設問の意図を正確に読み取り、その指示に従って正確に答える力です。

 

“解答力”をつける

  • 条件どおりにまとめ、正しい文を書く力を養成します。
  • 「レベルA」で書き抜きや言いかえ、「レベルB」で内容のまとめ、「レベルC」で自分の言葉による記述、というように実力に合わせて練習できます。
  • 各レベル・各分野に解説のついた例題やヒントがあるので、自力で進めていくことができます。

 

“解答力”をつける

  • 上記「読解」のところでも紹介した、中学受験の進学塾として定評のある啓明舎が長年のノウハウを惜しみなく注ぎ込んだワークブックです。
  • 読解力はもちろん、解答スキルの養成も図っています。 

 

 

 

<関連記事> 

syoutyuusanmon.hatenablog.com 

「目次ページ」へのリンクボタン